【ご報告】秋田県内の小学校5年生へ防災カード、防災・減災のススメ(小学生向け)を贈呈
いつも熱く温かいご声援をありがとうございます。
秋田ノーザンハピネッツは、オフィシャルパートナーの応用地質株式会社さまと共に、秋田県内の小学校5年生(約6,000名)へ防災カードと防災・減災のススメ(小学生向け)を寄贈しました。
本日8月26日(火)に秋田県教育委員会にて、秋田県教育委員会の安田浩幸教育長にご出席いただき、贈呈式を実施いたしました。
この度、応用地質さまに『防災・減災のススメ(小学生向け)』を作成していただきました。
いつでも起こりうる災害と、災害に対しできる備えについて、ビッキーと共に小学生向けにわかりやすくまとめた冊子となっています。
『防災カード』はご家族で「もしも」の時に必要な情報を話し合い記入し、お互いに持ち合 うことができるようにという思いで制作しました。
大切な人からのメッセージ欄を設けるこ とで、『もしも』の時だけでなく、カードを持っているみなさんの日々のお守りになればと思います。
寄贈式に出席した赤穂雷太選手は石川県七尾市出身です。
2024年1月に発生した能登半島地震ではご実家が被害を受けました。
本人は秋田にいたため無事でしたが、今でも能登地方での復興活動などにも参加しています。
秋田市内の小学生の皆さんには、このガイドブックをきっかけに、日頃から自分と大切な人 のいのちを守るためにできる準備や対策などの備えを行っていただければと思います。
贈呈式では、応用地質株式会社最高顧問の成田賢さまから、本企画実施への経緯や、地域貢献に対する想いについてお話をいただきました。
応用地質株式会社 最高顧問 成田賢さま
この『防災・減災のススメ(小学生向け)』と『防災カード』は秋田ノーザンハピネッツのホームゲーム会場などでも配布予定のほか、応用地質株式会社さま・秋田ノーザンハピネッ ツの公式ウェブサイトからもダウンロードできます。
防災カードダウンロード
防災・減災のススメ(小学生向け)ダウンロード
(応用地質さまホームページへ)
防災カード、防災・減災のススメ(小学生向け)は、県内各市町村の教育委員会さまのご協力のもと、順次配布予定です。
応用地質株式会社さまとは、オフィシャルパートナー、SDGsパートナーとして、これまで にも秋田市内の小学校で防災教室の実施などを行ってまいりました。
秋田ノーザンハピネッツは、地球科学に関わる深い知見と専門技術を持つ応用地質株式会社さまと共に、引き続き秋田のまちづくりや防災に対しての活動を行ってまいります。