MENU

秋田ノーザンハピネッツ

AKITA NORTHERN
HAPPINETS

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【フルーツのある日常】ビール・コラボレーション編 第2弾 supported by ラ・フルティエール・ジャポン

【フルーツのある日常】ビール・コラボレーション編 第2弾 supported by ラ・フルティエール・ジャポン

【フルーツのある日常】ビール・コラボレーション編 第2弾
supported by ラ・フルティエール・ジャポン

いつも熱いご声援ありがとうございます。
秋田ノーザンハピネッツでは、ラ・フルティエール・ジャポン様にビタミン・サプライヤーとしてご支援いただいております。当連載では、ラ・フルティエール・ジャポン様の冷凍フルーツホールなどを、選手がどのような形で活用して、タフなシーズンを乗り越えているのかを連載で紹介しています。
今回は特別編の第二弾! 昨年好評だったコラボビアカクテルの新フレーバーが登場! 秋田ノーザンハピネッツが運営する「秋田あくらビール」とコラボレーションしたビアカクテルが、ホームゲーム会場限定で味わうことができますよ♪


昨年11月のホームゲーム会場にて秋田あくらビールのブースで期間限定で発売された「ライチピューレのビアカクテル」。こちらは、ビタミンサプライヤー、ラ・フルティエール・ジャポン様とのコラボ商品として、女性を中心に好評を博しました。そんなリクエストにお応えして第2弾のコラボが決定! 東北にも春の兆しが感じられる3月下旬のFE名古屋戦から、新フレーバーが登場します!
今回は、柑橘系の香りが嬉しいオレンジピューレとホワイトエールが素敵な出会いをした、オレンジピューレ✕東北魂ビール AQULA WHEAT ALEのビアカクテルを販売します。
 

今回のコラボレーションしたビアカクテルは、
ラ・フルティエール・ジャポンのオレンジピューレ✕秋田あくらビールの季節限定「東北魂ビール AQULA WHEAT ALE」


ラ・フルティエール社のオレンジピューレは、イタリア シチリア産の現地種を使用したストレート果汁で、
濃縮還元果汁とは異なるすっきりとした味わいが特徴です。

東北各地の14のブルワリーを北東北と南東北に分け、それぞれ違うスタイルのビールを醸造。
秋田あくらビールも属する北東北のビアスタイルは「ウィートエール」。
その名の通り小麦を使用することで、まろやかで優しい甘みが特徴のスタイルです。
パッションフルーツを連想させるホップの香りや、フルーティな小麦の香りが際立ったビール。
もちろん、ラ・フルティエール・ジャポン様のオレンジピューレとの相性もピッタリ♪

ビアカクテルの作り方は、カップ(グラス)にオレンジピューレを注ぎ…

カップ(グラス)にビールを程よい高さからビルドしていきます。

そのまま、ピューレを撹拌するイメージで、一気にビールを注ぎ切ると完成!
注いでいる途中から、華やかな柑橘系の香りに包まれます。

中山選手もビアカクテルに興味津々

とてもいい香りですね!とニッコリ☆

熊谷選手も「うぁーいい香りですね!ホワイトエールのフルーティーさだけじゃないかも!」

と、太鼓判を押してくれました!

「これは、会場でぜひ飲んでみてください!
 ボクと同じでフレッシュでハツラツとした味わいです(笑)」と小栗選手。

季節限定のホワイトエール自体がフルーティーな味わいですが、
そのフルーティーさを相乗効果でさらにブーストをかけてくれるのが、
今回のオレンジピューレです。ホームゲーム会場でご賞味ください!

 


選手にも大好評なラ・フルティエール・ジャポン✕秋田あくらビールの「ビアカクテル」第2弾は、2025年3月22日(土)のFE名古屋戦より、秋田ノーザンハピネッツのホームゲーム会場にて期間限定で販売します!場所は1F入場口近くと2Fサブアリーナの秋田あくらビールのブースにて。下記のPOPが目印です。
※3選手のPOPも掲示しているので、ぜひ、会場でチェックしてみてね。
写真をとってSNSでアップする場合は#ラフルティエール #秋田あくらビールをつけていただけると嬉しいです!


また、ラ・フルティエール・ジャポンでは、さまざまな料理やドリンクにも相性バツグンな冷凍ピューレを始め、そのまま食べても牛乳や豆乳とミキサーにかけてスムージーにしても、グラノーラのトッピングなど、レシピのアイディアは貴方次第な冷凍フルーツなどオンラインショップで販売中。
「みなさんもぜひ、ラ・フルティエール・ジャポンのフルーツを味わってください!」

 

ビタミン補給はもちろん、日本のトップパティシエも愛用する、クオリティの高いフルーツは一食の価値アリです!


 

■オンラインショップはこちらから
【ふるーつ屋さん】
<ラ・フルティエール・ジャポン>
http://shop.lfj.co.jp/