MENU

秋田ノーザンハピネッツ

AKITA NORTHERN
HAPPINETS

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 秋田ノーザンハピネッツ株式会社 2025年6月期(第17期)決算のご報告

秋田ノーザンハピネッツ株式会社 2025年6月期(第17期)決算のご報告

いつも熱く温かいご声援をありがとうございます。

このたび、9月25日(木)に行われた株主総会にて秋田ノーザンハピネッツ株式会社第17期決算書類が承認されたことを受け、2024-25シーズンの決算概況について以下の通りご報告いたします。

2025年6月期(第17期)決算について

単位(千円)
売上高  : 1,654,500
営業外収入: 40,315
経常利益 : 61,509
当期純利益: 46,215
純資産  : 259,257

   

代表取締役社長 水野勇気コメント

 第17期(2024年7月1日~2025年6月30日)となる2024-25シーズンは、皆様の力強いご支援のおかげで、クラブ史上最高となる売上高16億5,450万円(前期比114%)を達成いたしました。営業利益は2,359万円となり、前期の赤字から黒字へ転換し、増益を記録することができました。これもひとえに、ブースター・ファンの皆様、パートナー企業の皆様、行政の皆様をはじめ、すべてのステークホルダーの皆様の賜物と心より感謝申し上げます。
 事業面では、2026年から開幕する「B.LEAGUE PREMIER」への参入達成に向けた重要なシーズンとなりました。参入基準である「売上高12億円」を3期連続で、「平均入場者数4,000人」を2期連続で上回り、基準を達成することができました。特に、チケット売上は3億586万円(前期比127%)、スポンサー売上は7億8,905万円(前期比115%)と、いずれも過去最高を更新し、事業の成長を力強く牽引しました。
 一方、チーム成績は28勝32敗(B1東地区4位)と、目標には届かない悔しい結果に終わりました。ディフェンスではリーグトップクラスの成績を残したものの、オフェンス面に課題が残り、安定した勝利に繋げることができませんでした。この結果を真摯に受け止め、新シーズンへ向けて強化に取り組んでおります。
 いよいよチーム16年目のシーズンとなる「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン」が10月4日(土)より開幕します。今季のシーズンスローガンは「BE AKITA」です。秋田らしく、チーム一丸となって1試合1試合を全力で戦ってまいりますので、ブースター・ファンの皆様にも、チームを後押ししてくださる熱いご声援をよろしくお願い申し上げます。
 これからも私たちは、“ハッピーとワクワク”を提供し続け、秋田に永続するクラブを目指してまいります。来る2025-26シーズンも、秋田ノーザンハピネッツへの変わらぬご声援を何卒よろしくお願いいたします。

秋田ノーザンハピネッツ株式会社
代表取締役社長 水野 勇気


【追記】
クラウドファンディング「秋田ノーザンハピネッツ15年目のシーズンをみんなで祝って未来につなげよう!」ご支援の御礼とU15海外研修に関するお詫びとご報告

2024-25シーズンに実施いたしましたクラウドファンディング「秋田ノーザンハピネッツ15年目のシーズンをみんなで祝って未来につなげよう!」におきまして、多くの皆様より心温まるご支援を賜りましたこと、改めて御礼申し上げます。本プロジェクトの支援メニューの一つでありました「U15海外研修」につきまして、当初2024-25シーズン期での実施を予定しておりましたが、諸事情により実施に至らず、現在まで未実施でありますことをご報告させていただきます。ご支援いただいた皆様には、多大なるご心配をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。ユース生にとって実りのある経験となるよう研修内容や渡航先について調整を重ねておりますが、2026年1月頃にオーストラリアにて研修を実施すべく準備を進めております。当初の予定より大幅に遅れての実施となりますが、皆様からお預かりした大切なご支援を、秋田の未来を担う子どもたちの成長に繋げるべく、クラブとして責任をもって本プロジェクトを遂行してまいります。この度はご報告が遅れましたこと、重ねてお詫び申し上げます。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。