MENU

秋田ノーザンハピネッツ

AKITA NORTHERN
HAPPINETS

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【フルーツのある日常】10年目、はじまる編 supported by ラ・フルティエール・ジャポン

【フルーツのある日常】10年目、はじまる編 supported by ラ・フルティエール・ジャポン

【フルーツのある日常】10年目、はじまる編
supported by ラ・フルティエール・ジャポン

 

いつも熱く温かいご声援ありがとうございます。
秋田ノーザンハピネッツでは、ラ・フルティエール・ジャポンさまにビタミン・サプライヤーとしてご支援いただいています。ラ・フルティエール・ジャポンさまの冷凍フルーツホールなどを、選手がどのような形で活用して、タフなシーズンを乗り越えているのかを連載で紹介します。


ホイッスルの甲高い音が、秋田ノーザンゲートスクエアの熱気に吸い込まれていく。その瞬間、張り詰めていた糸が切れたように、何人かの選手がコートに膝をついた。9月下旬、秋田。まだまだ、夏の熱気がとれないまとわりつくような湿度と、バッシュやボールが奏でるゴムの匂い。新シーズンの開幕を前にしたこの時期の練習は、一年で最も過酷かもしれない。ぶつかり合う身体、床をこするバッシュの音、そしてコーチの熱い指導。すべてが混ざり合い、選手の体力を根こそぎ奪っていく。

真剣な眼差しで練習に臨むチーム
 
ハードな練習後もシュートタッチの確認に余念がない。
ほどばしる汗からも練習の熱量がうかがえる

そんな選手たちが、まるで砂漠でオアシスを探すように向かう先がある。ロッカールームで選手を待っていてくれる、マネージャーの姿だ。その手元では、ビビットな「フルーツ」がミキサーの中で踊っている。僕らのビタミンサプライヤーである「ラ・フルティエール・ジャポン」から届いた、最高の冷凍フルーツたち。「ブーン」というミキサーの音が、ロッカールームに鳴り響く。それが、僕らにとってのホッとする合図。今日の選択肢は二つ。トロピカルな甘さのマンゴースムージーか、それとも、フィジカルトレーニングで酷使した筋肉を回復させるため、プロテインと合わせたストロベリーのスムージー。
「今日はマンゴーだな…とにかく身体を冷やしたい」
「いや、俺はストロベリープロテイン。明日に疲れを残せない」
手渡されたカップは、汗だくの掌にひんやりと心地いい。

練習が終わってからも、マネージャーはいそいでマンゴースムージーをミキサーへ。
ストロベリースムージーにはプロテインもミックス。
ハイ、完成です!

そして、最初の一口。目を閉じると、火照った身体の芯から、じわじわと熱が引いていくのがわかる。凍ったフルーツの粒が舌の上で溶け、乾ききった喉を潤していく。これは、単なるジュースじゃない。疲労をやさしく包み込むとっておきの自然が生んだサプリメント。この一杯があるから、僕らはまた明日、昨日よりも厳しい練習に立ち向かえる。この一杯が、僕らを一つのチームとして強く結びつけてくれる。長いシーズン、きっと苦しい戦いが待っているだろう。でも、この夏の体育館で流した汗と、このスムージーの味を忘れなければ、僕らはきっと乗り越えられるはずだ。

最高の状態で迎える開幕戦。皆さんの前で、この「勝利の味」を本物の勝利として分かち合えるように。Bリーグ開幕より10年目、秋田ノーザンハピネッツの挑戦は、まだ始まったばかりだ。

一心不乱にプロテイン入のストロベリースムージを飲む#17中山選手。
「とても、飲みやすいですね」と満足気な新加入の#14菅原選手。
 

なお、道の駅岩城アキタウミヨコで、選手もお気に入りのマンゴースムージーとストロベリースムージーを販売中です!(数量限定、フルーツと牛乳を使用。※プロテインは入っていません。)選手のオフショットのPOP等も掲示予定なので、ぜひ、アキタウミヨコにも遊びに来てね。

 

恥ずかしがり屋の#12元田選手のハニカミスマイル♡や…

ミックAHCと#14菅原選手の談笑オフカットなど素敵な写真をアキタウミヨコに掲示予定です♬

また、ラ・フルティエール・ジャポンさまでは、さまざまな料理やドリンクにも相性バツグンな冷凍フルーツピューレを始め、そのまま食べても牛乳や豆乳とミキサーにかけてスムージーにしても、グラノーラのトッピングなど、レシピのアイディアは貴方次第な冷凍フルーツなどオンラインショップで販売中。
「みなさんもぜひ、ラ・フルティエール・ジャポンのフルーツを味わってください!」

 

 


 

■オンラインショップはこちらから
【ふるーつ屋さん】
<ラ・フルティエール・ジャポン>
http://shop.lfj.co.jp/