MENU

秋田ノーザンハピネッツ

AKITA NORTHERN
HAPPINETS

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【試合結果】10/15(水)第3節 VSアルバルク東京@TOYOTA ARENA TOKYO

【試合結果】10/15(水)第3節 VSアルバルク東京@TOYOTA ARENA TOKYO

 


りそなグループB.LEAGUE 2025-26シーズン 第3節

秋田ノーザンハピネッツ VS アルバルク東京
10月15日(水)19:05試合開始
会場:TOYOTA ARENA TOKYO

\バスケットLIVE 加入はこちら


スコア

秋 田  17 【1Q】 24  A東京
20 【2Q】 16
17 【3Q】 23
21 【4Q】 23
75    86
   

試合ハイライト

 

バスケットLIVE

▶このバスケットLIVE見逃し配信はこちら

試合後の前田顕蔵HCの会見

<試合の総括>
A東京さんは怪我人がいる中でも、チームとしてはすごくタフなチームだよと言っていましたが、向こうの勢いに持っていかれてしまい、同じミスをして守りきれませんでした。
僕たちはディフェンスで守ってオフェンスに繋げたかったのですが、オフェンスでフラストレーションを溜めてディフェンスでうまくいかない時間が前半も後半もありました。
遂行力もそうですし、できていない部分が非常に多かったです。
マンツーマンディフェンスで守れないチームになっているので、僕としては非常に責任を感じますし、これが改善できないと勝てません。
オフェンスはチグハグな部分もありましたが、良い部分も見えました。
この良い時間帯を長くするのも大事ですが、現時点では守れないと勝てません。
また週末に試合があるので、短い期間で良い準備をして、ホームで試合をできるので、チームとしてはスタイルを見せて秋田の皆さんに良いバスケットを見せられるように頑張りたいと思います。

試合後の中山拓哉選手のコメント

今シーズン5試合戦ってきて、プレシーズンゲームでペースを上げようとしていたところが全然できていないと思います。
そこでペースを上げたいから僕がPGスタートになったからこそ、ボールどうこうより、もうちょっとペースを上げようとプレーをしました。
ペースは少し上がったのかなと思いますし、良い時間帯はあったと思いますが、サイドスクリーンで多分10点ぐらいですかね、同じことをやられてしまいました。
フォスター選手が当たっている中で、ちょっと下がって打たれちゃうとか。
そこを守るのは選手がやらないといけないことだし、秋田が今まで築いてきたものっていうのはディフェンスだけど、そこがうまくできていない。
できてないっていうのが、今日のゲームもですしこれまでも結構あると思っています。
相手がやってくることを分かっていた中で、自分たちが緩くしちゃいけないのに緩さが出てしまって、こういうゲームになりました。
試合の中でやっぱりアジャストしていかなきゃいけないし、これまで平均失点80点を超えていて、去年よりも10点ぐらい上がっています。
これでは勝てないので、やられることもあると思いますが、やられた後のマインドセットを個人としてもチームとしてもやらないと勝てないので、試合の前の準備もそうだし試合の中でのアジャストもチームとして上げていかないといけません。

ゲームフォトギャラリー

 
 
 
 
 
 
 

撮影:佐藤淳子

【ホーム開幕】VS琉球ゴールデンキングス

>>詳細はこちら

【ホームゲーム】VS島根スサノオマジック

>>詳細はこちら

【チケット情報】10月~11月ホームゲームチケット概要

>>詳細はこちら