【試合結果】10/29(水)第6節 VS 千葉ジェッツ@CNAアリーナ☆あきた
りそなグループB.LEAGUE 2025-26シーズン 第6節
秋田ノーザンハピネッツ VS 千葉ジェッツ
10月29日(水)19:05試合開始
会場:CNAアリーナ☆あきた
\バスケットLIVE 加入はこちら/
スコア
| 秋 田 | 15 | 【1Q】 | 18 | 千葉J |
| 12 | 【2Q】 | 21 | ||
| 13 | 【3Q】 | 26 | ||
| 10 | 【4Q】 | 4 | ||
| 50 | 69 |
試合ハイライト
バスケットLIVE
試合後の前田顕蔵HCの会見
<試合の総括>
苦しい状況の中、平日開催にもかかわらずこれだけ多くの方に応援に来ていただいて、本当にありがたく思っています。
そんな中で、自分たちがどういう戦いを見せられるかというところでしたが、出だしですごく集中していないような入りをしてしまって、入りは非常に良くなかったなと思います。
その後に、やっと気持ちが入ったというか、チームとしては出だしからなぜそれができないのかという悔しい部分があります。
今日、ディフェンスは絶対しないといけないよと話していましたが、第1クォーターの始めと第3クォーターの始めもですが、その部分以外はしっかりファイトして、いい部分もたくさん見られたと思っています。
そういう前向きな要素もたくさんあったと思いつつ、オフェンスの部分では、特に2ポイントシュートの確率が非常に良くありませんでした。
千葉Jさんはかなりサイズがある中で、どうやって攻略できるかというところでしたが、フィニッシュをシンプルにしきれなかった部分と、強引に行ってしまった部分、このあたりを噛み合わせられないと難しいという部分、ここはチームとして良くしないといけないところです。
ただ、シュートを打たないシチュエーション。
打たないと絶対に勝てないよとも言っている中で打てない。
やはりこのマインドでは点は入らないですし、いくら69点に抑えても50点では勝負になりません。
このマインドをしっかり変える必要があります。
打ち切る、チームでしっかりつくるということ。
そして悪い時と良い時の差が非常に大きいので、この波を無くすために、良かった部分と、課題の部分というのはしっかり反省しながら、次の滋賀レイクス戦はどうやってチームが勝負できるか、そして勝って戻ってこれるかという、非常に大事な試合になると思っています。
ただ、選手は最後までファイトしてくれた部分と、ブースターの皆さんが最後まで応援していただいたことに感謝しています。
試合後のアリ・メザー選手の会見
<試合の総括>
タフな試合だったと思います。
勝つために自分たちがエナジーを出さないといけないとわかっていましたが、千葉Jさんの方がエナジーを出していたと思いますし、戦う姿勢も上だったと思います。
自分たちは試合の中で同じようなミスを何度もしてしまい、オフェンスもディフェンスもミスがありました。
その部分が自分たちにとって良くなかった部分でした。
ただ、自分たちが直さないといけないことは明確だと思います。
また週末に試合があるので、修正をして準備をして向かっていきたいと思います。
ゲームフォトギャラリー
撮影:佐藤大貴























































