【試合結果】11/9(日)第9節 VS 群馬クレインサンダーズGAME2@CNAアリーナ☆あきた
りそなグループB.LEAGUE 2025-26シーズン 第9節
秋田ノーザンハピネッツ VS 群馬クレインサンダーズ
11月9日(日)14:05試合開始
会場:CNAアリーナ☆あきた
\バスケットLIVE 加入はこちら/
スコア
| 秋 田 | 9 | 【1Q】 | 17 | 群 馬 |
| 16 | 【2Q】 | 26 | ||
| 12 | 【3Q】 | 14 | ||
| 18 | 【4Q】 | 19 | ||
| 55 | 76 |
試合ハイライト
バスケットLIVE
試合後の前田顕蔵HCの会見
<試合の総括>
昨日の試合の反省を踏まえゲームプランを立てました。
ゲームの入りで点が入らなくて、ここが少し昨日と同じような状況になってしまったなという部分はあります。
ただ、その中で今日やろうとしていたことをやってくれて、良い形で持っていけた部分もありました。
しかし、すごくケアレスなターンオーバーから失点がかさんでしまった部分と、第2クォーターの残り5分間が少し我慢しきれなくなり、向こうがシュートを入れ始めて、こちらが逆に入らないという状況になってしまいました。
選手たちは昨日よりは良くなったと思います。
オフェンスリバウンドも頑張って飛び込んでくれたり、満身創痍でやっている中で、ターンオーバーのミスやオフェンスのところでのシュートの精度というのは明らかに違いが出てしまっているというのが現状です。
選手たちにはチャレンジし続けてほしいですし、打たないと点数は入らないです。
チームでどこまで良いシュートをつくれるかというところにチャレンジしながら、ディフェンスのところは昨日に比べればエラーは減っているので、オフェンスからの不要な失点を無くし、ディフェンスの強度という部分をつくりながらチャレンジしていかないといけません。
あれだけ負けた翌日、こうしてたくさんのブースターの方たちが応援に来てくれて、自分たちはやはりコートでそれを体現しないといけないので、諦めずに挑戦していきたいと思っています。
試合後の菅原暉選手の会見
<試合の総括>
昨日はああいう試合になってしまって、今日は何としても勝ちに行こうと全員が同じ方向を向いていたのですが、やはり小さなミスであったり、その精度の差が出た試合だったなと思います。
(古巣対決ということで)もちろん気持ちは入っていました。
ただ、チームとしても個人としてもとてもタフなシチュエーションの中で、しっかり戦い続けなければいけない難しさが出た試合だったかなと思います。
長年在籍していたチームなので、何としても勝ちたいし、成長した姿を見せたいという思いが強かったのですが、悔しい結果になってしまいました。
タフな状況でもやり続けないといけないので、諦めずに挑戦していきたいと思っています。
ゲームフォトギャラリー
撮影:佐藤大貴


















































